1/5

紅菜苔(紅菜花) 150g程度 クセのないアスパラの様な甘みが魅力 福岡県産

¥486 税込

SOLD OUT

¥4,600以上のご注文で国内送料が無料になります。

別途送料がかかります。送料を確認する

春の代名詞とも言われる菜の花ですが、黄色い小さな花と赤紫の花径が印象的な「紅菜苔(こうさいたい)」は、花茎とつぼみを食べる中国野菜の一種です。菜の花と同じように、パスタや油炒め、おひたしなどにします。茎の赤紫色はブルーベリーなどに含まれるアントシアニンによるもの。色は個性的ですが、味はクセがなく食べやすいです。
生産者の「久保田農園」は、福岡近郊のドライブスポットとしても有名な糸島半島、そして風光明媚(めいび)な阿蘇くじゅう国立公園に隣接する、大分県九重町の飯田高原の2か所にあります。自然豊かな農園では夏と冬、年間を通してバラエティー豊かな珍しいハーブや西洋野菜を生産。多種多様なハーブと野菜は、ホテルやレストランなどで使われています。

《栄養》紅菜苔の花茎にはアントシアニンが含まれています。また菜花類にはビタミンC、βカロテンが含まれます。
《保存》ぬらしたキッチンペーパーなどに包み、チャック付きポリ袋に入れて立て、冷蔵庫の野菜室で保存します。固ゆでして、冷凍保存もできます。

出典:
文部科学省「食品成分データベース」
「コウサイタイならびにコブタカナの品質保持/山内 直樹」(兵庫県立姫路短期大学)

出荷期間:1月上旬〜3月下旬
生産地:福岡県
内容量:長さ約20cm/150g

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (120)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥486 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品